

実は最近2歳になる息子がやっと卒乳しました。嬉しいのと寂しいのと、そんな思いに浸っている中、悲しい現実に直面してしまいました。。。
それは、すっかりしぼんだ私の胸。
一人目の時に同じような経験をしていたので、予想はしていたのですけど、バストトップの位置もさらに下がって本当にショックで。。。
慌ててスマホ片手にバストアップできる方法を調べまくりました。
そして辿り着いたのがナイトブラ。


雑誌でチラッと見たことはあったのですが、若い子がつけるものよね?と思っていてスルーしていたんですよね。
でもこれが、胸をきれいに保ちたい女性なら誰でも使うべきアイテムだってことに気が付いて、ただ今絶賛愛用中です!
ナイトブラのおかげで、バストラインが分かる服を着て鏡の前でニンマリしてしまうこともあるし(笑)、この前は学生時代の友達に「昔と体型変わらないね」って褒められて思わずガッツポーズしました^^。
自分に自信を取り戻せた、そんな感じです。
もしあなたが
- 産後の垂れてシワシワになった胸をどうにかしたい
- なくなった谷間を取り戻したい
- おすすめのナイトブラを知りたい
そんな悩みをもっているなら、是非このまま読み進めてみてください。
この記事では、ナイトブラについて徹底的に調べ、良いと思ったものを厳選して紹介しています。
授乳というイベントを終えて、これからはママの体もしっかりケアできる時期です。
いつまでもきれいなママでいるために、是非自分にぴったりのナイトブラを見つけてくださいね!
↓↓すぐに2児のママがおすすめするナイトブラを知りたい方は↓↓
産後のナイトブラ|選び方のポイント

これらのポイントをしっかり押さえることで、満足できるナイトブラを選ぶことができますよ。
ポイント1:横になった状態での補正力がしっかりしていること
ナイトブラは就寝時、横になった状態で使うブラです。
ここで、寝る時に使うからといって、単なるリラックスブラを選ぶのはNG。
垂れた胸をしっかりケアしてもらうためには、横になった状態でもバストをしっかり補正してくれるものを選ぶ必要があります。

では、どんな補正機能があるものを選ぶと良いのか?
チェックしておきたい補正ポイントが2つあります。
チェックすべき補正ポイント
- 脇高設計になっているか
- アンダー部分から補正してくれるパッド付か
この2点です。
どのように産後の胸を補正してくれるのか、順に説明しますね。
脇高設計


脇高設計というのは、脇下にくる生地が幅広で脇下までしっかりあるデザインになっているものです。
ベッドで横になっているときの胸のお肉ってどうなっているか?ちょっと想像してみてください。
何もつけていないノーブラの状態だと、横に流れてしまっていますよね。
メモ
*クーパー靭帯が伸びた状態の産後の胸は形が崩れやすい状態にあります!
この横流れをしっかりガードするのが、脇高設計と呼ばれるデザインです。
脇下の生地幅がないと、横流れしてきた胸をガードできない上に、脇付近のお肉も逃してしまうのですよね。
これは絶対に避けなければなりません!
横に流れようとする肉をしっかりキャッチして、本来あるべき場所にキープしてくれる脇高設計であること。
これがチェックすべき一つ目の補正ポイントです。
アンダー部分から補正してくれるパッド
脇高設計は横流れする肉を支える役割ですが、産後の垂れ乳を整えるためにはアンダー部分からの補正も必要です。
ここでチェックするのがパッドの有無。


パッドがブラに配置されていれば、胸を下からも支えることになります。
横からと下から、両方向からのサポートによって、谷間のできる胸へと補正されていきます。
「理想の胸の形を就寝時にも維持する」
これが垂れたオッパイを今以上に悪化させないために、ものすごく重要です。

さらにパッドに厚みがあれば、よりサポート力も上がるので、厚めのパッドの方が好ましいです。
- 脇高設計になっているか
- アンダー部分からの補正をするパッドがあるか(厚めが良し)
この2つをクリアしていれば、「横になった状態での補正力がしっかりしているナイトブラ」と言えます。
ポイント2:扱いやすく・付け心地が快適であること

サポート力が高くても、扱いにくかったり、付け心地に不快感があったらどうででしょうか。
いくら効果があっても、取扱いに神経使ったり、着用時の不快感で我慢が必要なのものは避けたいですよね。

ですから「扱いやすいか」、「付け心地の快適か」という点もチェックしたいポイントです。
各社のナイトブラの口コミをチェックしてみると、締め付け感がある、肩ひもが痛い、タグが不快、レースがホックにひっかかるといった付け心地や取り扱いに関する不満な口コミも見かけます。
こういった口コミを参考にしながら、不満が上がりやすいポイントをよーくチェックして選んでみたのですね。
結果、より満足度の高いナイトブラに辿り着くことができました。
例えば、
- ノンワイヤー設計
- タグが刺しゅうやプリントなっていたり、肌に当たらない部分に配置
- 肌に当たる部分は綿100%
上記のような工夫がされているナイトブラは、締め付け感や不快感から解放されて寝心地もいいです。
バストアップ機能だけでなく、こういった細かい部分にも工夫をしているナイトブラを選ぶ方が良いですね。
また、レースを多めに使っているものはほつれの心配もあるので、過度に使っているものは避ける方が無難です。
ポイント3:お手入れのしやすさ
家族が増えると洗濯の量も半端なく増えますよね。手洗いなんて正直やってられません(笑)
洗濯機で洗えること、

ナイトブラによっては、デリケートな素材を使っていて手洗いを推奨しているものもあります。
家事に忙しいママとしては、ネットに入れて洗濯機でOKのナイトブラを選んでいきたいですね。
メーカーによっては購入時に洗濯ネットをつけてくれるところもあるんですよ。後ほど紹介していきますね。
産後ママに教えたいナイトブラの選び方のまとめ
- 横になった状態でもしっかり補正
- 扱いやすい・つけ心地Good!
- 手入れ簡単
上記の3つのポイントをクリアしているのが、産後のママにおすすめするナイトブラです!

では、上記の3つのポイントを抑えた上で、世の中に数多くあるナイトブラの中から厳選した5つを徹底比較してみました!
>>産後ママにおすすめのViage(ヴィアージュ)公式サイト
産後のおすすめのナイトブラを徹底比較
ナイトブラを選ぶときにチェックしたいポイントは以下の3つでした。
- 横になった状態での補正力がしっかりしていること
- 付け心地が快適であること
- お手入れがしやすいこと
この3つのポイントを踏まえながら、厳選したナイトブラを表で比較してみました。
*表は横にスクロールできます。
Viage(ヴィアージュ) ビューティアップ ナイトブラ |
ふんわりルームブラ | モテフィット |
PGブラ
|
LUNA(ルーナ) ナチュラルアップナイトブラ |
|
補正力 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
付け心地・扱いやすさ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お手入れ | ネットに入れて 洗濯機OK |
ネットに入れて 洗濯機OK |
ネットに入れて 洗濯機OK |
手洗いのみ | ネットに入れて 洗濯機OK |
価格* | 2,980円 | 3,980円 | 5,980円 | 6,050円 | 3,980円 |
公式 | 公式サイト |
公式サイト |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト![]() |
*1枚購入時の価格で比較しています
>>産後ママにおすすめのViage(ヴィアージュ)公式サイト
産後のナイトブラおすすめランキング

徹底比較した結果を踏まえて、産後のママにおすすめなナイトブラをランキング形式でまとめてみました。
1位【ヴィアージュ】機能性もあって使いやすいナイトブラの優等生
Viage(ヴィアージュ)は売上枚数累計170万枚を誇る大人気のナイトブラ。
補正機能や着心地、価格面とどこをとっても優秀な点が一押しするポイントです。
おすすめポイント
- あらゆる方向から肉をバスト側に集める補正機能(バストの丸みを形成)
- 伸縮性の高い生地を使った快適な着心地
- 飽きのこないシンプルなデザイン
- 3枚購入でも1万円を切るコスパの良さ
機能性には特にこだわっていて、下記のような4つの補正ポイントが揃っています。
- 背中部分の着圧を強化して背面の肉をバスト側へ誘導
- 脇高設計で脇の肉も逃さない
- アンダーバストに沿うように設計された着圧ラインで下の肉も逃さない
- 厚みのあるパッドで谷間形成
加えてタグは刺しゅう、脇部分の生地は綿100%と付け心地の満足度も高いです。
飽きのこないシンプルなデザインであることも、ナイトブラ最初の1枚としておすすめです。
また、Viage(ヴィアージュ)は洗濯機OKなのでお手入れも簡単。
2枚以上購入すると洗濯ネットがプレゼントされる特典も付いています。
一枚2,980円とコスパも良くてあらゆるポイントで優秀なヴィアージュは、子育て中のママへのおすすめナイトブラとして一押しです。
価格 | 単品:2.980円+ 送料650円 |
3枚セットの場合:8,940円、送料無料 洗濯ネット2枚プレゼントの特典付き |
|
カラー | 全5色:ブラック、ネイビー、パープル、ピンク、ライトブルー |
素材 | 本体:ナイロン87%、ポリウレタン13% 脇部分:コットン100% |
サイズ | S、S/M、M、M/L、L、LL |
2位【モテフィット】人気Youtuberがプロデュース
2位は人気YouTuberてんちむさんプロデュースで、爆発的に売れているモテフィット。
モテフィットの特徴は、SPANDEXという伸縮性が非常に優れている繊維を配合している点。
SPANDEX混紡によって、肉をしっかり寄せながらも自然な付け心地を感じられます。
モテフィットは背面に肩ひも調整ができるアジャスターが付いているので、小ぶりなバストの人でもぴったりフィットするようにできています。
ブラのカラーは黒のみですが、ピンクの縁取りがされた可愛くて個性的なデザインです。見た目よりも機能性とつけ心地重視のナイトブラです。
他社と比べて値段が高めなのがネックですが、26秒に1枚売れているという話題のナイトブラ。
補正機能はバッチリ揃っているので、価格が許容範囲内ならおすすめですよ。
価格 | 単品:5,980円+送料650円 |
3枚セットの場合:17,940円、送料無料 | |
カラー | ブラック |
素材 | ナイロン:84%、ポリエステル:10%、SPANDEX:6% |
サイズ | フリーサイズ、Lサイズ |
3位 【ふんわりルームブラ】優しく包んで寄せて上げる
ふんわりルームブラもViage(ヴィアージュ)と並ぶ人気のナイトブラです。
ふんわりルームブラの特徴はまずその見た目。
レースが施されたブラは、ナイトブラにかわいさも欲しいという方にはやはり魅力的ですよね。
機能面も脇高設計やパッド付など、補正ポイントをしっかり押さえています。
ブラ全体に伸縮性のある生地を使用しているので、背肉や脇肉も寄せつつ、快適な着心地で使えます。
ふんわりルームブラは、美容の専門集団が作ったオリジナル開発のノンワイヤーデザインだから
快適なつけ心地で寝ている間も優しくしっかりバストを支えます。
価格 | 単品:3,980円+ 送料660円 |
3枚セットの場合:10,746円、送料無料 | |
カラー | 全22色:ピンク、ブラック、グレー、イエロー、ゴールド、レッド、ワインレッド、ホワイト、ホワイトグリーン、ホワイトブルー、パープル、桃色、ベージュ、ネイビー、ブルー、グリーン |
素材 | 本体生地・ベルト部表生地:ナイロン70%・ポリウレタン30% レース部・ベルト部パワーネット:ナイロン92%・ポリウレタン8% 胸部裏地:綿100% ベルト部裏生地:ナイロン83%・ポリウレタン17% ※本体生地にゲルマニウム・チタン・銀を配合しています。 |
サイズ | SSサイズ〜LLサイズ |
そもそも産後の垂れた胸はナイトブラで戻せるの?


結論から言うと、ナイトブラを使っての直接的なバストアップ効果は望めません。
元に戻せないならナイトブラをする意味ってあるのかしら?と思いますよね。
はい、大いにあります。
なぜ元にもどらないのにナイトブラをつける必要があるのか、解説していきますね。
産後の胸が垂れる原因
女性の胸にはクーパーじん帯と呼ばれる、乳房全体を支えているじん帯が網の目のようにあります。
このクーパーじん帯がのおかげで、私たちの胸は丸みがあるきれいな形を保つことができているんです。


でもこのクーパーじん帯には弱点があって、ゴムのように伸びたり縮んだりできない性質があります。
伸びたら伸びっぱなし。
びろ~んと伸びたクーパーじん帯で胸を支えるとどうなるか?
今までツンと上向きだった胸も、支えるじん帯が伸びたことで、垂れ下がった状態になってしまいます。
では、どんな時にクーパーじん帯が伸びるのか?というお話をしますね。
クーパーじん帯が伸びる要因の一つは「胸が成長するとき(成長期や授乳期)」です。
経験がある方なら分かると思いますが、授乳期の母乳を作っている胸は大きくなりますよね。
この時にクーパーじん帯も一緒に伸びてしまっているんですね。

すると卒乳後は、授乳の役目を果たした小さくなった胸と伸びたままのクーパーじん帯が残ります。
これが卒乳後に胸が垂れる原因になります。
伸びたクーパーじん帯を戻せないのはガッカリですが、このまま自分が劣化するのは受け入れられないですよね!

これ以上垂れないように防ぐことが肝心
垂れてしまったからといって、諦めてそのまま放置するのは最もNGなこと。
ノーブラの状態で寝ることで、胸を重力にまかせたままでは、クーパーじん帯が伸びたり切れたりとさらに状態を悪くしてしまいます。
卒乳後は、いかにしてこれ以上クーパーじん帯を損傷しないようにするかがカギとなってきます。
つまり、ナイトブラを着用して、横になっているときでも胸の肉を理想の位置にキープしておくことがとーーーーっても重要になってくるのです!
まずはこれ以上胸のダメージを与えないことが肝心です。
産後の垂れた胸が気になっているなら、是非ナイトブラの着用を始めてみてくださいね。
ナイトブラのメリット・デメリット


ナイトブラを使う上で生じるメリット・デメリットをまとめてみました。
ナイトブラを使うデメリット
- コストがかかる
- 日中のブラと使い分ける場合、洗濯量が増える
- 長期的に使う必要がある
コストがかかる
確かに初めてナイトブラを買う時はまとまった出費になるのでお金はかかります。
ただ、サプリメントのように毎月購入するものでもないですよ。
ナイトブラを着けなければ、就寝時に胸に負担を与え続けるだけなので、私はこの点は日常生活の必要経費と考えています。
まとめ購入の方が断然お得なので、使うと決めたら2~3枚買ってしまう方がおすすめです。
日中のブラと使い分ける場合、洗濯量が増える
ご紹介したナイトブラは日中使用もOKのものがほとんどです。
使い分けたいという場合は別ですが、日中も着用すればこのデメリットはなくなります。
デザイン的にも日中利用で全然問題ないものばかりなので、ナイトブラを始めるタイミングで昼夜兼用にまとめてしまうといいと思います。
長期的に使う必要がある
私も使い始めてまだ数か月ですけど、毎日着ていると習慣化してしまうものです。
当たり前のものになってしまうので「長期間使わなきゃ」、「いつまで続ければいいんだろう」といった気持ち自体を感じなくなるのでこれも問題なしです。
ナイトブラを使うメリット

- 寝ている間もバストを支えてバストへの負担を軽減してくれる
- ナイトブラを着用することでリラックスできる
- 他のバストケアよりコスパが良い
- 着用するだけのケアなので楽
寝ている間もバストを支えてバストへの負担を軽減してくれる
今まで解説してきた通り、これがナイトブラの一番のメリットです。
産後でも全然手遅れなんてことはないですよ。
整ったバストを取り戻すべく、寝ている間もナイトブラにオッパイケアをしてもらいましょう。
ナイトブラを着用することでリラックスできる
これは自分でも意外だったのですが、ナイトブラを着用している時の方が楽なんです。
下着をつけない方が解放感があっていいもんだとばかり思っていたのですけど、違いました。
ノーブラだと胸があっちこっちに異動するので、負担がかかっていたみたいです。
ナイトブラは伸縮性の良い生地で作られているから全然苦しく感じることもなく、快適です。
他のバストケアよりコスパが良い
最初はそれなりの出費ですが、ナイトブラは頻繁に買い替えるものではありませんよね。
そこを考えると、バストアップサプリなどに比べたらずっとコスパが良くてメリットの一つです。
それにブラなら着ているときはバストアップした状態でいられるし、即効性もあると言えます。
産後の胸のケアとして、最初に使うといいのはやっぱりナイトブラよねって思います。
着用するだけのケアなので楽
バストアップの方法を色々調べていると、マッサージとか体操などもあるのですよね。
私は人一倍面倒くさがりなので、やれば効果的なのは分かっているのですけどなかなか続かなくて・・・。
その点ナイトブラは着るだけでケアできるので、とっても楽です。
簡単にバストケアできるという点もナイトブラのメリットだと思っています。
>>産後のバストケアにはViage(ヴィアージュ)がおすすめ!
ナイトブラを購入する際の注意点


ナイトブラを使うと決めて購入する際に、注意しておきたい点が一つあります。
それはサイズを正確に測ることです。

ナイトブラは初期不良以外は基本的に返品できないケースも多いので、購入前にきちんとサイズ測定して自分にあったサイズを選ぶようにしましょう。
サイズの測り方ですが、もし可能であれば、実際に下着販売店に出向いてプロに測ってもらうのがおすすめです。
ただ、子供連れだとなかなか難しいこともありますよね。
そこで、家で測るときの手順を説明しますね。
バストサイズの測り方
- 普段付けているブラをつける(パッドは外しておく)
- アンダーバストを測る(メジャーを強めに回して測る)
- トップバストを測る(胸のふくらみを抑えないように測る)
バストがきちんと持ち上がった状態でトップバストを測定したいので、
普段自分が付けているブラの中でも一番合っているブラを着用して測ると良いですよ。
測るときは、メジャーが床と平行になっているか、鏡でしっかり確認して測るようにしてくださいね。
手持ちのブラがどれも合っていない場合、ブラなしで次のように測ることもできます。
- メジャーが床と平行になるよう、背中側に合わせて準備。
- まっすぐ立った状態から、上半身を90度曲げる(上半身が床と並行になるイメージ)
- 床方向に下がっているバストの先端部分を測る。
測定できたら、トップサイズとアンダーサイズの差を出した上で、下記の表で自分のサイズが確認できます。

カップ | トップとアンダーの差(cm) | サイズ | アンダーバスト(cm) |
AA | 6.5~8.5 | 60 | 57.5~62.5 |
A | 9.0~11.0 | 65 | 62.5 ~ 67.5 |
B | 11.5~13.5 | 70 | 67.5~72.5 |
C | 14.0~16.0 | 75 | 72.5~77.5 |
D | 16.5~18.5 | 80 | 77.5 ~ 82.5 |
E | 19.0~21.0 | 85 | 82.5 ~ 87.5 |
F | 21.5~23.5 | 90 | 87.5 ~ 92.5 |
G | 24.0~26.0 | 95 | 92.5 ~ 97.5 |
ナイトブラのサイズはS、M、Lといったサイズ展開がほとんどで、各社によって適応サイズも異なります。
ここで出したサイズを目安にして、自分のお目当てのナイトブラだとどのサイズが良いのかを確認してください。
産後ナイトブラのQ&A
ナイトブラを使う際によくある疑問点をまとめました。
ナイトブラはいつから始めればいいの?
卒乳を迎えたタイミングでナイトブラを使い始めるのが理想的です。
卒乳してから期間が開けば、それだけ胸が劣化し続けることになります。
胸をきれいに保つためなら、卒乳したタイミングでの使用開始がベストです。
妊娠中や授乳中はホルモンバランスなども通常と異なり、体もとてもデリケートな期間です。
サイズも卒乳後に測る必要もあるので、授乳が終わるまでは待ちましょうね。
本当に苦しくないの?
ナイトブラは日中用のブラジャーよりも伸縮性の高い生地を使っているものが多いです。
そのため、ピッタリ密着しながらも良く伸びるので、締め付けを感じずに快適な着心地のものがほとんどです。
ただ、授乳中にゆったりした下着を来ていると、ナイトブラを初めて付けたときにきついなと感じることもあるかもしれません。
そんなときは、初めは着用時間を短めにして、徐々に長くして慣らす方法もあります。
あまりにも締め付けがきつくて痛いという場合は、サイズ選びが間違っている可能性も考えられるので、サイズは正確に測ることが大事ですね。
ナイトブラは日中に使ってもいいの?
ナイトブラは日中に使って良いとされるものがほとんどです。
日中は立って生活しますから、バストを下から支える力があるものが良いですよね。
ナイトブラには脇からも下からも支える構造になっているものがありますから、そういったタイプのナイトブラを選べば、日中に使っても良いと考えられます。
各メーカーでも日中使用についての記載がありますので、良く確認をしてから使用してくださいね。
何枚くらい持っていればいいの?
ナイトブラも肌着ですから、他の下着と同じように洗濯が必要です。
洗い替えも考えると、3枚くらいは用意していると便利です。
まとめて購入すると割引になる、送料が無料になるといったサービスをしているところもあります。
お得に購入できるように、割引サービスは良く確認してから購入ボタンを押してくださいね。
左右の胸の大きさが違うのだけど
ナイトブラがパッド付きで取り外し可能なら、自分で調整することができます。
左右の胸の大きさが違う方は、パッド有無と取り外し可能かという点を確認して、ナイトブラを選んでみてください。
>>産後ママにおすすめのViage(ヴィアージュ)公式サイト
【まとめ】迷ったら機能性バツグンで見た目シンプルがおすすめ!
産後のバストケアをしたい方に向けて、ナイトブラの比較をして、特におすすめなものをご紹介しました。

こちらで紹介した内容を参考に、ぜひ効果があって使いやすいナイトブラを選んでください。
各社の特徴や違いが大分分かったけど、結局どうしようかな・・と迷ってしまう方もいるかもしれません。
そんな方には、ヴィアージュを使ってみることをおすすめします。
ヴィアージュは機能性は申し分なく、かつデザインがシンプルで快適な着心地になる工夫がとことんされています。
その上でコスパも良い。
迷ったときには「無駄がないもの」を選んでおくと、満足できる確率が高いです。
ナイトブラ検討中なら、ぜひ一度ヴィアージュの公式サイトをチェックしてみてください。